これが、「ポニョポニョ」かい

ケサマシブ

2008年12月31日 20:35

6年ぶりで、日本で新年を迎えるわけで、今日は紅白歌合戦などをボーっと見ている。

すると画面で、小学1年の僕の甥と同じくらいの年の(でもずっと賢そうな)女の子が、
ポニョポニョと歌い始めた。
これが例のポニョポニョか、と見ていると、
隣のサラリーマン風のおじさんまで歌い出したではないか。

噂には聞いていたが、初めて見たわけで、
「さすが日本では、訳の分からんものが流行るな。」
と再確認した次第だ。

そもそも、この「ポニョポニョ」(正確な名前は覚えていない)を初めて聞いたのは、
フィジーでだった。
海外視察研修か何かでフィジーに来た、10数人の東京の教員たちが、
「今度公開された、宮崎アニメの主題歌です。今、日本で大人気です!」
とか何とか言いながら歌っていた。

その時は、
「何だ、この歌は?」(同時に、「何だ、こいつらは?」)
と思った以外は、特に印象もなかった。
と言っても、今回も「あっ、そう」と思っただけではあるのだが。

関連記事