さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2007年12月30日

ペストと言われてもね

ペストと言われてもね

クリスマスが過ぎて、大学にいる人はほとんどいなくなった。
(見かけるのは中国人の人だけだ。)

大学に人がいなくなると、今までどこにいたのか学期中は全然見かけなかった、
ウサギが芝生の上を走り回っている。かわいいものだ。

でもタスマニアでは、このウサギをペストと呼んで、毛嫌いをする人が結構いる。
(日本語で言うと、害獣というほどの意味だ。)
詳しいことは忘れてしまったが、地元の生態系に悪影響を及ぼすらしくて、
特に環境専門家(environmentalist)などと呼ばれている人たちがうるさいらしい。

でも、ウサギのせいじゃないよね。
ウサギは一所懸命生きようとしているだけで、悪いのは、
他の大陸からウサギを連れてきた人間だ。

自分たちがペストと呼ばれていることを、このウサギたちが知ったら、
きっとビックリするだろうな。
文句のひとつも言いたくなるだろう。

そう言えば、人間にも似たような話があったな。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(タスマニア)の記事画像
明日、タスマニアを発ちます
何か寒いと思ったら、山に雪が積もっていた
ホバートで感じる時の流れ
今日から夏時間
今度は、ホバート最大のデパートが燃えた(2)
今度は、ホバート最大のデパートが燃えた
同じカテゴリー(タスマニア)の記事
 明日、タスマニアを発ちます (2008-03-03 17:09)
 何か寒いと思ったら、山に雪が積もっていた (2008-02-24 11:20)
 ホバートで感じる時の流れ (2007-12-14 19:59)
 今日から夏時間 (2007-10-07 15:52)
 今度は、ホバート最大のデパートが燃えた(2) (2007-09-24 21:44)
 今度は、ホバート最大のデパートが燃えた (2007-09-22 21:22)

Posted by ケサマシブ at 18:13│Comments(0)タスマニア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペストと言われてもね
    コメント(0)