さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2009年01月24日

ETV特集「女たちの地上戦~沖縄 150時間の証言~」

ETV特集「女たちの地上戦~沖縄 150時間の証言~」

明日の午後10時から1時間、NHK教育で放送されるそうです。
ETV特集「女たちの地上戦~沖縄 埋もれた録音テープ 150時間の証言~」
見ようと思っていますが、少し怖いです。

夜間中学のオバアちゃんたちの戦中・戦後の話を聞くときも、少し怖いです。
知らないままではいけないと思いますが、知れば知るほど怖くなります。
(広島、長崎で起こったことも、同じように知るほど恐ろしくなります。)

I 国やA国の人たちは、自分の国が落とした爆弾の下で、
何が起こったのか知っているのだろうか?と思います。
画面では花火のようにも見える光の下でです。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(沖縄)の記事画像
花見に行ってきました
China Motors でも、中国とは関係ないようです
鳩間島へ行ってきました
那覇でも鳳凰木の花が咲いたよ
サトウキビの花
梅雨入りしました
同じカテゴリー(沖縄)の記事
 花見に行ってきました (2014-02-04 08:00)
 China Motors でも、中国とは関係ないようです (2012-12-10 23:12)
 鳩間島へ行ってきました (2011-10-02 00:00)
 那覇でも鳳凰木の花が咲いたよ (2011-06-14 22:33)
 サトウキビの花 (2011-01-05 21:48)
 税金は受益者が負担するものじゃないの (2010-07-30 00:12)

Posted by ケサマシブ at 22:57│Comments(4)沖縄
この記事へのコメント
勇さん
今札幌でこのブログを見ています。怖いと云う事について一言
述べてみます。例えば第二次大戦でアメリカが日本に原爆を落とせば
勝てるとの確信が有った。でもその時点では原爆の殺傷力等は実験で僅かの資料だけだったと思われます。関与した著名な物理学者にはおおよその予想はついていたはずですが戦争の壊滅兵器として一端浮上すればもう此れを使用不可にする事は不可能だったのでしょう。その後核抑止とかなんとか言っていますが恐怖感岳ではもう防ぎようが無いようです。根本的に考え直さねばならないでしょうね。ローマ帝国のように協力し合って世界一の大帝国を築いたの歴史上まれに見るすばらしい事です。一国の富も困ったら他国に助けてくれよみたいな関係が出来れば危機もさけられる気がします。
僕ももう釧路に籠って勉強するのは嫌になりました。活気が全くありません。それではまた
Posted by 裕一 at 2009年01月25日 00:47
裕一さん、久しぶりです。
今は、札幌に住んでいるんですか?
Posted by Ima@南の島 at 2009年01月25日 08:53
勇さん
釧路にいます。
冬雪が多く動きがとれずに気分転換が出来ないので
先日札幌に往き友達と話したり、本を探したりしました。
Posted by 裕一 at 2009年01月30日 18:53
たまには、札幌も良いですね。
僕も行きたくなります。

ここにいると、雪も見たくなります。
最近暑いし、昼間は半そでですよ。
Posted by Ima@南の島 at 2009年02月04日 02:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ETV特集「女たちの地上戦~沖縄 150時間の証言~」
    コメント(4)