2008年01月06日
論文提出まで、あと1ヶ月
去年の5月の末に大学に戻って、もう7ヶ月過ぎました。
修士課程で過ごした期間は、これでちょうど1年になりました。
最長あと1年、修士課程を続けることが出来るのですが、
金銭的に無理なので、あと1ヶ月で論文を提出する予定です。
もっと時間があれば、もう少し増しな論文になると思うのですが残念です。
それでも、何とかそこそこの物にはなりそうです。
1ヶ月前に行ったキャンベラでのサマースクールが大きかったのかなと思います。
色んな意味で目を開かれたことが多かったです。
日本でもそうでしたが、地方にいると(特に自然科学的な意味での)
知的刺激を受ける機会が相対的に少なくなると思います。
いくらネットが発達した社会になったといえども、なかなか難しいものです。
早い話が、タスマニアで自分に必要な分野の数学の事を知りたいと思っても、
質問をして答えてくれる人は誰もいないのですよ。
いずれにしても、あと1ヶ月です。
この7ヶ月、自分でもここまでよく勉強したと思います。
やっと自分でやっていることを、「研究」と呼んでも、
恥ずかしくないかな、と思うようになってきました。
完成度が低くても、自分なりに価値のある論文が書けそうな気がしています。
1ヶ月前に行ったキャンベラでのサマースクールが大きかったのかなと思います。
色んな意味で目を開かれたことが多かったです。
日本でもそうでしたが、地方にいると(特に自然科学的な意味での)
知的刺激を受ける機会が相対的に少なくなると思います。
いくらネットが発達した社会になったといえども、なかなか難しいものです。
早い話が、タスマニアで自分に必要な分野の数学の事を知りたいと思っても、
質問をして答えてくれる人は誰もいないのですよ。
いずれにしても、あと1ヶ月です。
この7ヶ月、自分でもここまでよく勉強したと思います。
やっと自分でやっていることを、「研究」と呼んでも、
恥ずかしくないかな、と思うようになってきました。
完成度が低くても、自分なりに価値のある論文が書けそうな気がしています。
Posted by ケサマシブ at 19:27│Comments(2)
│数学と物理
この記事へのコメント
勇さん
こちら寒い1月がとても長く感じられました。
もう論文提出終了しましたか?
ピーターにも宜しくお伝えください。
こちら寒い1月がとても長く感じられました。
もう論文提出終了しましたか?
ピーターにも宜しくお伝えください。
Posted by 裕一 at 2008年02月08日 09:00
久しぶりです、裕一さん。
論文はあ、あと2週間くらいかかりそうです。
あと6ヶ月くらいあったら、もっと増しなものになっていたと
思うのですが、お金がないのでしょうがありません。
でも、なんとか学位が取れる程度のレベルにはあると思います。
論文はあ、あと2週間くらいかかりそうです。
あと6ヶ月くらいあったら、もっと増しなものになっていたと
思うのですが、お金がないのでしょうがありません。
でも、なんとか学位が取れる程度のレベルにはあると思います。
Posted by Ima@Tas at 2008年02月09日 21:23