2008年01月21日
朝の4時半までテニスの試合ってか(全豪オープン)

先週からテニスの全豪オープンが行われている。
2日前の話だが、男子の地元の期待の星レイトン・ヒューイットと
2年前準優勝のマルコス・バグダティスの試合が終わったのが、
朝の4時半だったそうだ。(朝8時まで眠れなかって。)
その日は、長い試合が続いたからだそうだが、
それにしても、次の日の朝4時半はどうかと思う。
オーストラリアでウインブルドンを見ている訳じゃないんだから。
試合開始が夜の11時47分だったそうだ。
試合後のインタビューで、ヒューイットが、
「どうやって勝ったか、よく覚えていない。」と言っていたよ。
詳しくはこちら
Organisers defend Hewitt-Baghdatis late start
それにしても、次の日の朝4時半はどうかと思う。
オーストラリアでウインブルドンを見ている訳じゃないんだから。
試合開始が夜の11時47分だったそうだ。
試合後のインタビューで、ヒューイットが、
「どうやって勝ったか、よく覚えていない。」と言っていたよ。
詳しくはこちら
Organisers defend Hewitt-Baghdatis late start
豪州の連邦裁判所で、日本の捕鯨は違法と判決。その根拠は?
傑作コマーシャル in オーストラリア(万里の長城編)
ホテルとバー、ボトルショップ三位一体の法則
オーストラリアの常識も、世界の非常識(パルプ工場建設問題)
ラグビーW杯、日本対オーストラリア
また、日本対オーストラリアかい!
傑作コマーシャル in オーストラリア(万里の長城編)
ホテルとバー、ボトルショップ三位一体の法則
オーストラリアの常識も、世界の非常識(パルプ工場建設問題)
ラグビーW杯、日本対オーストラリア
また、日本対オーストラリアかい!
Posted by ケサマシブ at 19:59│Comments(0)
│オーストラリア